「かぞくみんなと、ずーっといっしょにいたい」


===============

「かぞく、みんなと
  ずーっとにいっしょにいたい」

===============


最近は、
口癖かのように
よーくそう言っている
里子の次郎。


「ずっと、いっしょにいたい。」
というその言葉が
たった4歳の彼の境遇を物語る。



そんな次郎の言葉は
そのメッセージに重みを感じながらも

彼のこれまでを
物語っているようでもあり


一筋縄ではいかなかった
これまでの時間が
より、深みを増しているのかもしれない。


そんな次郎のここ最近の
最大抵抗の手段は

「もう、
お母さんと
お父さんと
お兄ちゃんと
いっしょにいたくない!!!」

と言ってくること^^


こうやって、
感情をのせた反抗ができるようになったことも
ときおり、私の涙腺をゆるませる。

そんな抵抗する言葉を投げる次郎に対して
2つ歳が上の太郎は

「え!オレも巻き込まれてる!」

と突っ込んでいますw


そうそう

これまでも
わたしたち夫婦が
お手上げになる場面で


心の眼で
本質的な関わりをしつづけていたのは
いつも太郎でした。



そんな子ども達の様子に
どれだけ
救われたか。








今の家族のカタチを選択した
私たち家族の毎日は


それは
それは
毎日がドラマのようで
(いろんな意味で・・・)



「オチツイタ暮らしとは?」

「ドウイウ状態を言うの?」

と言いたくもなりますが
(あ、言ってましたがw)



子ども達が我が家に来たばかり
目の前のことに必死すぎた
あの頃と比較したら


ホント
落ち着いてきていて

(これでも落ち着いてきたんですよ~^^)


今の
この日常に感動を覚えます。










言葉がでない時間が長かった次郎と
今、こうして、言葉を介して
気持ちのやり取りができるようになり


睡眠が不安定だった時期もながく
疲れているはずなのに、寝付くに
なかなかの時間がかかっていましたが

それが今は、布団に行き、
絵本を読んだあとは、すぐに寝る( ;∀;)



たとえば、
少し遠出して、めいいっぱい遊んだ日の
帰りの車では
上の子は車の中で即寝するけど
次郎は、まぁ~寝ない。

そのうち寝るだろうと最初は思っていたけど
けっきょく家に着くまでの間、寝ない。( 一一)


家での寝かしつけの時は
寝室に行き、読み聞かせをしたあと
即寝する上の子の横で
次郎は、なかなか寝ないで
徘徊することもよくあった。

徘徊することはなくなってからも
布団に入ってから
寝付くには時間がかかり
もぞもぞ、ゴロゴロ、
私の方が先に寝てしまうこともしょっちゅう。



そんなことを思い返していると


私たちには
想像がつかないような
孤独感や不安感が
たくさんたくさんあったことを

これまでの暮らしの中で
たくさん感じさせられました。


そんな時期を経ての今だからこそ
日常のふとした出来事、風景、
暮らしの中での彼の何気ない姿に

とーっても感動を覚えます。


「かぞく、みんなと
  ずーっとにいっしょにいたい」

「おかあさん、だーいすき」

「おとうさん、だーいすき」

「お兄ちゃん、だーいすき」

人が人として生き
人に寄り添い
人になっていくには

そこには
人がかならず必要で


そこには
心と心の触れ合いや

守られている安心感

絶対的な居場所が

必須だということを

紙面上ではなく
いのちがけでお教えてくれる
小さないのち。




「もういっしょにいたくない!」
と最大限に抵抗する姿からも



今、ここで

関係の作り直しをし

「人と人とが関わりあうこと」で
「断絶と修復」をし

未来につなぐために

今の時間を
しっかり刻もうと思わせてもらうのでした。






【編集後記】


子どもとの暮らしは

自分の課題も浮き彫りになった時間でもあり
自分との関係を修復していく時間にもなり
自分が癒されていったひとときでもある。

子育ては、
親の癒しの時間にもなることを
ゆっくりゆっくり刻ませてもらってます。

続!最近の次郎くん・・・♡


な、な、なんど!
バナナうんちが
しっかり出るようになりました~!!!✨
( ;∀;)✨



うちに最初の頃・・・数ヶ月の間
うんちをまったくしなくて・・・

出るようになってからも
コロコロうんち。


同じものを食べて、暮らしているのに
しっかりとしたバナナうんちをするようになったのは
実はつい最近なんです~



最後は
うんちの感動の共有でした^^









Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。