2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 aiko 心の土台 人と人との中で生かされていくからこそ 人はひとりでは生きていけなくって人との関わりの中で生かされてるんだね。 子どもたちがその本質を教えてくれる。 人と関わり 見て真似て触れて感じて 成長していくんだなぁ。 私たち大人もそうでありそうだったように。 *** […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 aiko 子育ち 「おかあさん、だいじょうぶー?」メクリ、循環する子育て。 わぁー きゃー いたーい 落としちゃった~ と、私が叫ぶと(笑) そんなときは 「おかあさん、だいじょうぶー?」 と、駆け寄ってきてくれる子ども達。 お皿を落としてわっちゃったお汁を床にこぼしてしまった足をぶつけていたい […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 aiko いのち 「ぼくはどうしてみんなと違ってお母さんのお腹から生まれてこなかったの?」 他の人ができることをできなくて とてつもなく劣等感にさいなまれた。 生きてる意味は?価値は? そんな問いがずっとずっとつきまとい 自分を どうにか価値付けをしないと どうにか認めてもらわないと 苦しかった。 今思うとその […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 aiko 子育ち 何度も言っているけど、言う事を聞かないんです。(子どもは具体的に学びます!) 「言うことを聞かないんです」 「何度も言っているんですけど」 こどもの発達・学習のサポートをしているとよく聞くこの言葉。 何度言ったらわかるの~!もぉーいいかげんにして~! 私も何度もそう思っていましたw 子どもは具体的 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 aiko つれづれ ひとつひとつ 一歩一歩 これまで どれだけ必死に 自分を守ってきたんだろう。 *** そう気づいたら 「精一杯わたしはわたしを守ってきたんだね。」 そう、声をかけてあげればいい。 受けとめてあげればいい。 そしてその守りという鎧は不必要なら脱げ […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 aiko 子育ち こどもを不幸にする、いちばん確実な方法 さまざまな経験をこどもたちが積み その経験の中で学ぶこと学び合う事が大切。 やっぱりね生きた学びは教科書の中だけではできない。 うまくいかない経験も失敗して試行錯誤して考えてそして挑戦をくり返す。 その中で 問題解決方法 […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 aiko 心の土台 ありのままの自分でいいんだ。子ども自身がそう思える親の関わり。 今日は「子どもの心の土台づくり」においてとっても大切なこと。子育てにおいてもとっても大切だと言われていること。 私自身もこれを知ってて本当によかったな~ と思う事をお伝えしようと思います。 * 例えば、こんな場面。 小さ […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 aiko 子育ち 泣く時間の長さは、誤学習を積み重ねた時間に比例する 「幼稚園の明日のデザートはね、キラキラパフェでーす♪SDG,sで、スプーンが必要だから忘れずに入れてね!」 そう話し嬉しそうに伝えてくる息子。 私は「えーいいなぁ~お母さんもパフェが食べたいな~一緒に幼稚園に行ってもいい […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 aiko 子育てつれづれ 「自分を育てるんだよ」子どもが教えてくれる大切なコト。 子どもと過ごす時間はなんて豊かなんだろう。 あるときはそう感じ またあるときは 子どもと対峙するのはなんて大変で 子どもと向き合うことは ときにいたくもありときに苦しくもあるんだろう。 そう感じては矛盾する自分 これまで […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 aiko いのち 暗い森の出口。それは必ず見つかる。 母親:「あの子は、自分の母親が死んでから1人暗い森を歩いている気分だと思うの。今、やっと森の出口近くにいるのよ。」 娘:「まだ、森から出てきてないの?」 母親:「えぇ、たぶん・・・まだよ。」 *** あるマンガの母と小学 […]