大切にしたいこと、その価値観は対極の中に存在する

夏休みも終わり
息子たちが通っている幼稚園も
始業式を迎えました。


夏休みいかがお過ごしでしたか?


お子さんがいらっしゃる家庭では
夏休みが終わり、ホッとしている方も多いのではないでしょうか。

はたまた、コロナの影響で
夏休みが延期となっている地域もありますね💦



変えられることと変えられないことがある。
コントロールできることと、できないことがある。

その区別をし

だからこそ

何を優先し、何を選択していくか。

調和をとりながらも
自分軸で選択していく。

これが今とっても
大切だな~
と感じています。

そんな中
子ども達の成長は待ったなしですね。

この夏

こども合宿・森あそびがっこう・親子イベント・運動教室等
開催しながら


こどもたちは
学ぶ環境があることで
学びあい
育ちあい
学習していくことを実感しては
その姿を見ては
スタッフ一同感動していました。


8月の森あそびがっこうの様子
( http://urx.red/p1yV )
こども合宿の様子 
https://www.facebook.com/aiko.1221/posts/4358547644237759 )



こども達は
こども同士の
関わり合いの中で
また、イザコザの中で
感情が動き
その中で
考え、学習して
行動が変化して
定着していきます。

幼児期がその土台をつくります。

しかーし・・・
家庭では
我が子と長らく過ごす時間での
大変さも
それはそれは
たっぷりと
実感していました。


子育て・・・
一人でがんばっちゃいかんよ。
とw



そこで
長岡開催の幼児教室♪
ぜひ、必要な方に届いてほしいな
と思っています♪


運動あそびを通じ
非認知能力、社会性を育む教室です♡

==========
長岡開催 / 【コミュニケーション・トレーニング教室】2学期
参加者募集中
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/5294/OTQxYjgzNDMyZTM2NjFkNWIxZ/NGMwMjJhNmQ0MWY1MWI2ODAxN
***

・環境に合わせて自分のカラダを思い通りに動かせる「適応力」・思うようにいかない事への耐性を培う「忍耐力」
・子ども同士の関わり合いの中で学ぶ「コミュニケーション力」

・「待つ・ゆずる・我慢する」など身に付けるべき基本的ルールを学ぶ「社会性」
・自分で道を切り拓くための「考える力」
・失敗を恐れず前に進むための「チャレンジする力」
この教室では
運動神経の基礎をつくる「運動あそび」を通じ
これらの「力」を育みます。

子どもの発達を健やかに促す環境づくりとは何なのか?を親御さんも一緒に知り、子ども自身が経験を通じて学習していきます。

子どもの可能性をひろげ
将来、何でも挑戦できる
カラダとココロの土台をつくります。 

24976_oduyzjvkmwjiodc0n

2021年2学期(9~12月)こども運動あそび「コミュニケーション・トレーニング教室」(2~5歳児)詳 細
==========




大切にしたいこと、その価値観は、対極の中に存在する

 
あの人の
あの行為
あの行動

目の前の
その現象
その風景

美しいな
気持ちいいな

と思う事もあれば

あー
嫌だな
不快だな
気持ちよくないな

と思う事もあります。


だけど
そう感じたときこそ


========
自分の正しさで罰するのではなく
自分の中の大切なものに気付くチャンス。
そんなものの見方に変えてみよう。

========



自分が大切にしている価値観は
対極の中に存在します。



例えばの事例とお話をしますと


先日、
幼稚園からの帰り道でのことです。


家につく少し手前で車を降りて
「ひとりで歩いて家まで行きたい!」
と息子からの要望。

いいよ車に気をつけてね。
と降ろして
先に家について待っていると…

なかなか、帰ってきません(笑)

しばらくして
両手に
タバコの吸殻や
紙ゴミなどを拾って
帰って来きました。

なんだか
じーんと
うれしく感じた姿でしたし

美しいな
気持ちいいな
と思った光景でした。




また

たばこのポイ捨てを見て

不快だな・・・
嫌だな・・・

と思う。

あ~これ、私イヤだ・・・
と思ったとしたら

それは、
自分の中に
その対極の価値観があると言うことに気づけます。

大切にしたいこと
大切にしていること
がそこにはあります。


そんな
両極端にふれると
じぶんが大切にしていることに気づける。


相手との価値観の違いは
ただ、合わない。
と決めつけるのではなく

大切なものに気付く機会を与えてもらっている。

そう実感しては
自分の軸が強化されていくのだと思っています。






そして
こども達が教えてくれ
気づかせてくれるように

私たちの住む世界は
自分達で美しくしていける。

美しいこの世界を
より美しくして
それを次の世代に繋いでいきたいなぁ

と思うのでした。






【編集後記】


私が高校生の頃のことです。

合宿が終わると
親が学校に迎えに来てくれます。

駐車場で
私を待っている間
ふつうさ
車の中で待っているじゃないですか


だけど、
駐車場でごみ拾いをしているんですよ・・・
うちの母( ;∀;)


その姿が恥ずかしくて
たまらなかった・・・

もうやめて—と心の声。

どうか周りに気付かれませんように
と祈る当時女子高生の私。



気づくと今
散歩するとき
山に行くとき
ゴミ袋を持って出かける自分。

あの頃の切実な感情を思い出しては
笑えてくるのでした!w

こうやって
受け継いでいくのねw






*****************

可能性を未来につなぐ「心とカラダの土台づくり」無料メルマガ
ご登録はこちら
https://www.reservestock.jp/subscribe/102399/1552330



ココカラミライ
【Instagram】
https://www.instagram.com/umeda_aiko/
https://www.instagram.com/cocokara_mirai/
☆フォロー大歓迎です☆

【Facebook】
https://www.facebook.com/cocokaramirai/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。