コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

可能性を未来につなぐ 心とカラダの土台づくり               「ココカラミライ」公式サイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • ご提供中のメニュー
  • メースレッスン
  • 講演・研修・セミナーについて
  • お問い合わせ

生き方

  1. HOME
  2. 生き方
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 aiko 生き方

言葉の力。「放つ言葉」と「受け取る言葉」

「言葉」 それは、心に染み入る言葉もあれば受け取りたくない、傷つく言葉もある。 今日はそんな「言葉の力」の話をしたいと思います。 言葉は人に届けるための大切な媒体 *** あのときあの瞬間あの言葉と出会えたことで救われ、 […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 aiko いのち

心の傷が癒されるために必要なプロセス。喪失体験編

感情は十分感じて味わうことで和らぎます。   うまれた感情に 自分の気持ちに 蓋をしていませんか?     自分の感情とのつきあい方がうまくなると 子どもとの関係や対人関係もよりよくなり これは子育てにも直結するんですよ […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 aiko 書籍・絵本・映画

いろいろ家族

絵本が大好きな息子。今日も一緒に本を読みます。 丁寧にそして色づけせずに伝えていこう。 それが、あなたらしさでありそれがあなただから。 子どもへ向けたメッセージを本を介して丁寧にそして、色付けせずに伝えたい。 そんな時に […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 aiko 生き方

やり方ばかりを追っては、うまくいかない理由。

子育てビジネス恋愛、パートナーシップ 人生にはさまざまな課題が目の前にやってきますね。 その度に目の前の問題を解決すべく学びを繰り返すけれど いつも同じようなところで行ったりきたりしている気がする。 望むような変化が起こ […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 aiko 子育ち

学び合うことで豊かな未来を繋ぎたい

子ども達が何度失敗しても挑戦できるような環境を一緒に考え 大人も子供も一緒になって手を取り合って作っていける未来。 そうして、大人も子どもも自分の人生を生き色とりどりの花を咲かせることで それがまた成長の種となり次の世代 […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 aiko いのち

あたらしい、ちいさな「いのち」との出会い

新しい、ちいさな「いのち」と出会う。 そのいのちは、精一杯、ちいさな手で私の手を握り、ゆっくり歩く。 *** 10月から 3回、乳児院へ通った。 その3日間とも、天気に恵まれ、 毎回いっしょにお外へとお出かけ。 そのいの […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 aiko 生き方

人を大切にしたいなら、まずは自分から

関わる人、目の前の人、大切な人を大切にしたいならまずは自分から。自分を大切にできない人は、他者を大切にはできない。自分を受容できなければ、他者のことも、本当の意味で受容することはできない。だから、まずは自分からなんだよね […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 aiko 生き方

自分を満たすことの大切さ

自分の心が満たされている時と満たされていない時の違いどんな違いがありますか? 心が満たされている時は気分がよかったり、ご機嫌だったり、余裕をもてたり、精神的にも安定してたり人にも優しくなれたり。 また頭の中に思い出される […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

crop woman with heart on palms

「心に器」を育てると、感情に振り回されなくなる

2025年11月4日
person holding heart shaped cut out

「心の育て直し」「自我の確立」の最も基本的な方法

2025年11月3日

【私の心の土台タイプ診断】ができました♪

2025年10月12日
people standing in front of wood pile

夫婦連合が弱まったとき、家庭の中で何が起きるのか

2025年10月9日
couple having traditional jewish food

「夫婦連合」と「子どもの発達」

2025年10月5日

【私の心の土台タイプ診断】

2025年9月29日
sad clown doll in basket

自己批判をやわらげる3つのステップ

2025年9月19日
woman in discussing a lesson plan

教育も家庭も、秩序が欠けたら危険!子どもが安心して育つために必要なこと

2025年9月13日
photography of leaves under the sky

自分を大切にすることの【勘違い】してませんか?

2025年9月12日
woman wearing red sleeveless dress standing near fern leaves

「大人が自分の心の器を育てなおすための方法」

2025年9月11日

カテゴリー

  • いのち
  • お知らせ
  • つれづれ
  • カラダづくり
  • 出版
  • 子育ち
  • 子育てつれづれ
  • 家族
  • 心の土台
  • 書籍・絵本・映画
  • 未分類
  • 生きる力
  • 生き方

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • いのち
  • お知らせ
  • つれづれ
  • カラダづくり
  • 出版
  • 子育ち
  • 子育てつれづれ
  • 家族
  • 心の土台
  • 書籍・絵本・映画
  • 未分類
  • 生きる力
  • 生き方

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 可能性を未来につなぐ 心とカラダの土台づくり               「ココカラミライ」公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ご提供中のメニュー
  • メースレッスン
  • 講演・研修・セミナーについて
  • お問い合わせ