子どもたちの育つ環境。愛情だけではダメなの!?

今朝は、せっせと家の庭の畑の草取り。

セミの鳴き声
サンサンと照らす太陽に
夏の日差しの暑さを感じます。

畑初心者の我が家は
まず見様見真似で

春の頃に
畑を耕し
苗を植えて

それからは毎日
子ども達と畑の野菜を見ては

話しかけて投げキッスをしてました(´ 3`)

子ども達にも
「愛情そそいで育てようね♪」
と、言って・・・



しかし、どうやらそれだけではダメらしい・・・
と気づかされます。

野菜にパワーを送る様子♡

「愛情、やる気」
これ大前提で大切だけど…

愛情だけじゃダメなんだよね。

***

畑の野菜たちが
すくすく成長して
茄子とトマトが大きくなってきた頃

あれれ、
自力で立てないようだわ

そうか、棒が必要なんだ!

と、周りの畑を見回して学びます。

( おはずかしくも、こんな状態の我が家^^; )

そうして、試行錯誤しながら
畑1年目の我が家では
その都度、修正しながら
野菜たちが育つ環境をととのえることにしています。


================
その環境があるから、よりよく育つ。
================


あぁ~子育てもそうだよね。


子ども達の
カラダの土台
心の土台
発達の基礎
それらは、その育まれる環境があることで
学習し、発達し、成長していきます。

発達段階に応じた、環境をつくり、ととのえ、関わることは
とても大事。

我が家の野菜は
今年の失敗は、来年に活かそう~と思っていますが

ヒトの発育発達は
そうはいきません。

しっかりとしたカラダの土台や基盤
心の土台があることで
その上で、のっかっていくものがあります。





もちろん、愛情は大切♡

ですが、
よりよく育つ環境を学んで、知って
そしてその環境をととのえる。
これが大事なんだなぁー


野菜、自然、子ども達からの気づかせてもらうのでした。

***

ココカラミライでは
「赤ちゃんの発達」
「幼児期の発達」
を学ぶ、お話会を行っています♪

開催情報は
Instagram
Facebook
メルマガからお受け取りいただけます。
※カラダと心の土台づくりの考え方を
より学びたい方はメルマガのご登録をオススメしています♪


また、保育園、幼稚園、小学校、子育て支援センター、ママサークルにて

・講座
・実践型の発達あそび
・親子ふれあい遊び
・幼児期の子どもの環境についての講話
・赤ちゃんの発達相談
・全てのスポーツにつながる運動神経の土台づくり

を行っています♪


大事な赤ちゃん期、幼児期の
人間の土台をつくる時期に
原理原則を知り
その環境づくりができること

それが未来につながっていきますね

**************

可能性を未来につなぐ「心とカラダの土台づくり」
ココカラミライ

【メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/102399/1552330

【Instagram】
https://www.instagram.com/umeda_aiko/
https://www.instagram.com/cocokara_mirai/
☆フォロー大歓迎です☆

【Facebook】
https://www.facebook.com/cocokaramirai/

**************




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。