環境の変化の時期、心の容器を大切に。息子の入学式でした。
*
長男の小学校の入学式。
*
これまでの
6年間を思い出しては、
感慨深く感じる私の心と
親も子も一年生として
新しい生活がはじまることの
期待と不安。
また
入学に向けての準備
そのタスクをこなす
慌ただしさ(^^;
いろんな状況と
いろんな気持ちが
入り混じりながら
迎えた入学式。
*
当日の朝。
入学式用の服を着ては
「ぼくも、お父さんみたいでしょ♪」
と喜び、心躍らせます。
ルンルン気分でいたかと思えば
学校に行く時間が近づくにつれ
その様子は
さまがわり。
「入学式、めんどくさいな~」
「あ~イヤだな~」
と言ってきました。
ルンルン気分の息子を
見ているのは
私も晴れやかな気持ちの中で
「たのしみだね♪」
と声をかけていたものの
様変わりして
「メンドクサイ」と発する
そんな息子に対して
私は
だんだんイライラ。(^^;
(あれだけ楽しみにしていたのに
めんどくさいって・・・なによ!!と心の声)
*
そんな入学式当日の朝でしたが
無事に入学式を終え
帰宅してからの息子との会話の中で
「入学式、ドキドキした~
教室に入るの、めちゃくちゃ緊張してたんだよね~」
と話していました。
「そりゃそうだよね。
はじめてのところは緊張するよねー」
と私が言うと
「うん、めーーーーーーーーーーーーっちゃ緊張した!」
と言ってて(笑)
「めんどくさい」「イヤだな」
と言っていた息子のそれは
楽しみだけど
期待と不安と緊張と
いろいろな感情が入り混じる中で
放った言葉の意味は
そのままの意味ではなくて
本音というよりも
自分を守る、自己防衛の一種。
表現する言葉と
心の中は違うことなんてある。
(大人だって、、よーーーくあるw)
私たちは、
悲しみ、不安、がっかり、残念、孤独感などの
ネガティブな感情を自分で抱えきれないとき、
それらの感情を
態度や言葉や行動で表すことがあります。
そうやって心を守っています。
抱えきれない感情を
態度や言葉や行動で外に表してしまうことを
「アクティングアウト」と言います。
平たく言うと、
「外に漏らしてしまう」ということです。
私たちは抱えきれない
自分の感情があるときに
何かしらのカタチで外に出すのですが
子どもは、もちろんですが
自分の感情を抱える容器が
まだまだ形成段階で
未熟ですので
アクティングアウトして外に出します。
また、
言葉にして表現する能力もまだ未熟なので
それを表現する言語(気持ちを表す言葉)がないときには
態度で出やすいです。
ですので、気持ちの代弁をして
言葉と気持ち、
その状況をつなげてあげられると
とってもいいですね^^
しかし・・・
親も生身の人間。
子どもの態度、感情の表出に
イライラしたり
怒ったりもします。
入学式の朝の私がそうでした^^;
人の心はコロコロ。
そう、いろいろ変わります。
ルンルン気分でいたかと思えば
メンドクサイと言っては
とダルそうな様子の息子に対して
イライラする私。
そこには
自分の傷つきや
自分の握りしている価値観が
隠れています。
はじめての環境に対して
不安や緊張があるのは当然のこと
私のように^^;
それを受容する心の容量や
そのときの心の余裕がないと
イライラしたり・・・
または
「大丈夫!大丈夫!元気出して、いってらっしゃい」
とか
「きっと、楽しいよ!」
とか
「めんどくさいなんて、言わないのよ!」
とか
子どものネガティブな感情をないものとして
元気づけたりしてしまいがちです。
「心の器づくり」
「心の土台づくり」には
感情を受容される経験が
とても大切です。
ここにある
子どもの気持ちを
すり替えて
元気づけるのではなく
こういう気持ちが
ここにあるんだね。
と受け止める器になってあげる。
その為には
自分自身が自分の感情にジャッジをせずに
受容していく。
それがやっぱりベースになってきますね^^
【編集後記】
新年度。
大人も子どもも「環境の変化」がある
ご家庭が
多いと思います。
そんな新年度は
自分の心をととのえて
心のゆとりがうまれる工夫をしながら
子どものアクティングアウトにも
揺らぎながらも(笑)
ドシンと構えていたいですよね。
★心の発達環境を
いっしょにつくっていきませんか?
★心の発達を学びたい方は
ぜひぜひ一緒に学んでいきませんか?
★「心の発達お話会」モニターさま募集中です♪
→ https://resast.jp/page/consecutive_events/27093
=========================
【心の土台づくり・カウンセリング】
⇒ https://online-course.jp/cp/umedaaiko
【感情に振り回されない、しなやかな自分軸で生きる
「心の土台づくり」7つのステップ/無料メールレター】
ご登録はこちら
⇒ https://resast.jp/subscribe/N2FmYjE3YmFmM
【子どもの生きる力を育む環境づくり/5つの基本・メールレター】
⇒ https://www.reservestock.jp/subscribe/ODU3MjdlMGM3Z
ーーーーーーーーーーーーーー
可能性を未来につなぐ「心とカラダの土台づくり」
【無料メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/102399/1552330