2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 aiko 心の土台 安心・安全な場をつくるために、本当に大切なことは? こんにちは 心とカラダの土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * お子さんと暮らすご家庭では夏休みがはじまり家族で過ごし時間が自然と増えてくる時期ですね。 みなさんは普段、どんな人と、 […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 aiko 心の土台 自我を確立していくための最も基本的な方法 こんにちは 心とカラダの土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * 前回のブログでは 「心はどう育まれていくのか」 「自分づくり」と「心の成熟」についてお伝えしました。 今回は、その「自 […]
2025年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 aiko 心の土台 「自分づくり」と心の成熟 こんにちは 心とカラダの土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * 今日は 自己受容や“自分の土台づくり”を続けるうえで、欠かせない視点からお話ししますね。 それは、現在の自分の心理的・ […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 aiko 心の土台 抑圧している感情は、どう心の中で作用する!? こんにちは 心とカラダの土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * 子どもの頃 「そんなに泣かないの!」「それくらいで怒るんじゃないよ!」「はしゃがないで、おとなしくしてなさい!」 泣い […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 aiko 子育ち 子どもの「主体性を大切にする」ってどう関わればいいの? * こんにちは。心とカラダの土台づくりを通して可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」の梅田あいこです * 「子どもの主体性を大切にしましょう」 保育や教育の場で、よく耳にするようになりました。 けれど、実際に子どもたちと […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 aiko 心の土台 心にしまった感情は、家族との関係であらわれる!? こんにちは カラダと心の土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * 前回は ===========『怒りたくないのに、怒ってしまう方へ』 ・すぐに怒る人とそうでない人の違いは!?・「怒り […]
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 aiko 心の土台 「怒りたくないのに怒ってしまう」あなたへ こんにちは カラダと心の土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * 我が家の子ども達も新学期がはじまりました。 バタバタしつつ 息子らに対して感情的に怒りすぎてしまった朝。 「いってらっ […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 aiko つれづれ 本当に「つよい人」って。 こんにちは 心とカラダの土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * 日々、人の心に寄り添い そのサポートさせてもらうその中で感じること・・・ 本当につよい人って ちゃんと弱音を吐ける人な […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 aiko 心の土台 あなたが、抑え込んでいる感情は? こんにちは 心とカラダの土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * 私たちは自分にとって好ましくないと思える『感情』や『欲求』を自分でも気づかないうちに抑圧して生きています。 この抑圧さ […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 aiko 心の土台 子どもを「ほめる」の落とし穴 こんにちは 心とカラダの土台づくりを通じて可能性を未来へつなぐ「ココカラミライ」梅田あいこです。 * あるとき 「これまで、子どもをたくさんほめて育ててきました。 ですが・・・ 今では、ほめないと行動しないようになって […]