卒業式の朝。
長男の通う小学校の卒業式。
その朝。

息子からは
少し、さみしさを訴え
表現する
そんな様子が見らます。
(ちなみに・・・
卒業生ではないです。)
卒業式、離任式と続く
この時期は
きっと、
いろいろ感じるんでしょう。
去年も
大好きだった先生との
お別れを知り
先生と会える最後の
その日は
これでもかってくらい
嗚咽しながら
泣きじゃくっていました。
今日も、朝方に
さみしいよ~と訴えてくるので
「今の寂しい気持ちは、なにからくる?」
「なにか思い出した?」
そう聞いてみると
彼の口からは
思いもよらない
「お母さんのお母さんを思い出してさ」
と・・・まさかの
私の亡くなっている母のことを
思っていたと話す。
会ったことは
ないのですがね^^
だけど、
こうして
「さみしい」
と表現できることは
やっぱり大切で。
離別不安がつよくある彼は
言い知れない不安をよく
訴えてきますが
そんなときには
気持ちを
ただただ受容し
そして、
思っているコト
ときとして
それを出せる。
ときとして
それができる。
そんな環境(存在)であろうと
あの涙目いっぱいの姿からも
私も思わせてもらいます。
*
もともと、
私自身は
(本当は、つらいけど)
つらくない!
(本当は、かなしいけど)
かなしくない!
(本当は、泣きたいけど)
泣かない!
と、自分の気持ちには
これまで
たくさん蓋をしてきましたのでね(-_-;)
これが
どれだけ不健康かと知る中で
自分の気持ちも大切にできるようになり
そして、
子ども達との関わりの中でも
「気持ちを受容する」
それを大切にできるように
なっていきました。
卒業
離任
転勤
入學 etc・・・
それぞれが
それぞれの立場で
「別れ」と「出会い」が
生じる時期だからこそ
自分の中の「気持ち」を
大切にして
過ごしたいですね。
そうして、
守りたい笑顔があり
つなぎたい未来があるなぁ。
と、
しみじみ
思うのでした
– * – * – * – * – * – * – * – *
この度、卒業を迎えられた
みなさん♡
おめでとうございます (^^)
新たな門出♡
お祝い申し上げます
– * – * – * – * – * – * – * – *
=========================
【感情に振り回されない、しなやかな自分軸で生きる
「心の土台づくり」7つのステップ/無料メールレター】
⇒ https://resast.jp/subscribe/N2FmYjE3YmFmM
=========================
*
=========================
子どもの心の育て方
7つのステップ
⇒ https://resast.jp/subscribe/NjY4M2U0MTlmN
=========================
*
=====================
心の土台をつくる「カウンセリング・セッション」
~あなたに寄り添う心の土台、自分づくり~
→ https://online-course.jp/cp/umedaaiko
=====================
ココカラミライ
梅田あいこ
◆ホームページ
https://umedaaiko.com/
◆アメブロ
https://ameblo.jp/ai-hatu