子どもの体と心の根っこづくりは、環境ありき♪乳児院での職員研修を行いました
こんにちは
カラダと心の土台づくりを通じて
可能性を未来へつなぐ
「ココカラミライ」
梅田あいこです。
*
去年、職員の研修で呼んでいただいた
乳児院さんから
今年もご依頼いただき
入所している0~3歳の子どもたちの
気になる発達面に対して
質問にお答えしながら
研修会を行わせていただきました。
(※乳児院とは・・・
様々な理由で家庭での養育が困難になった乳児を、一時的または中長期的にあずかり、家庭にかわって見守り育てる施設です)
「教えてもらったことを
早速、施設の中で取り入れたら
発達の課題が改善していきました!」
「普段の関わりの中で、
できることをしていきたいんです!」
職員研修を行う中で
いただく
そんなお声は
と~っても嬉しく
私にとっても
子ども達の環境づくりを
フィールドは違えど
いっしょに行う仲間がいると思うと
自然と勇気や
希望がわいてきます^^
『今、目の前の
子ども達にできることをしていきたい。』
いっしょに共有しては
その環境づくりを考えていける。
それが
やっぱり嬉しいんだな~
と実感しています。
*
さてさて
そんな
今回の研修の内容は
=================
①体の反り返りがつよい子への関わり方
②抱っこでの授乳が困難な子
③常に力が入る子に対しての関わり方や遊び
④言葉が出るには?
言葉がでてくるようになる関わり
=================
その他、
「床では歩けるようになっているけど
階段の上り降りだと一歩も足が前にでなく
全身を固めてしまう。」
「手先が不器用で、微細運動が苦手」
という質問に対して
・抱っこの仕方
・触れ合いあそび
・マッサージ
など
実際の関わり方や
アプローチをお伝えしました。
また、
今回は乳児院にいる子ども達ということで
さまざまな事情や背景への
環境因子の仮説をたてることも
大切な関わりへとつなげていけると思いました。
子ども達にとって大切な事は
発育発達が
安全に、健康的にできる「環境がある」
ということです。
その環境を工夫し
環境をととのえる役目として
いっしょに考えていきたいですね^^
実際、この関わりはどうしたらいいの?
ヘルプミー
教えて~
という子育て中のママさんは
お気軽に
30分無料相談を利用くださいね^^
=================
~子どものしあわせを願い
あたたかな家族関係を築きたいママ、パパへ~
□親子が幸せな関係であることを大切にしたい
□子どもとの関わりを見直し、学びたい
□イライラ、感情的になる自分を変えたい
□子どもの心の根っこを育める親でありたい
お受け取りは
こちら⇒ https://resast.jp/subscribe/NjY4M2U0MTlmN
いちばん大切にしたい人との関係を
本当の意味で大切にしていけるように。
そんな親子、家族が増えますように。
このメール講座は
子どもの「心の根っこづくり」をするための方法を
お伝えするとともに
育児の不安を根っこから解決し
大切な人との関係を、本当の意味で
大切にできるようになるための内容をお届けします^^