「自分づくり」と心の成熟

こんにちは

心とカラダの土台づくりを通じて
可能性を未来へつなぐ
「ココカラミライ」
梅田あいこです。





今日は

自己受容や“自分の土台づくり”を続けるうえで、
欠かせない視点からお話ししますね。



それは、現在の
自分の心理的・精神的な成熟度を知り
その成熟度にあった課題を
着実にクリアしていくこと
です。


人間の心にも
成長のプロセスがあります。


現在の自分の心理的・成熟度を知るためには
まず、
「人の心はどのような発達プロセスを経て
成長していくのか」

を知る必要がありますね♪



そうすることで
「今の私には何が必要か」
「どんな課題に向き合うと良いのか」が
見えやすくなるのです。



そこで
「今の私には何が必要か」
「どんな課題に向き合うと良いのか」が

そんなヒントになるお話
==============
・「人の心は、どんな風に成長していくのか?」

・精神の発達3段階
「ケン・ウィルバーの発達モデル」

==============
について
お届けしてきますね。





では、はじめていきましょう~^^



まず、人間の心は
どのような発達のプロセスを経て
成長・成熟していくのか、ということについて
ですが


発達心理学が教えてくれることの一つとして
「人間の心は、死ぬまで成長し続けることができる」
ということです。

わたしたち人間の心(意識)は、
生涯にわたって発達し続けることができます。


心は、何歳になっても
「より深く」
「より豊かに」
成長していけるものなのです。





grandmother and grandfather holding child on their lap
Photo by Pixabay on Pexels.com


そのときの自分の状態に合った
課題に取り組むことで、

中年になっても
老年になっても

精神的に深く成長していくことが
可能だといわれています。

若い頃のわたしは、未熟さゆえ^^;

早く、成長したい!

早く、かっこいい大人に近づきたい!


そんな考えをもっては
精いっぱい背伸びをしたり
自分の発達段階や今の課題というものを知らずして
必死になっていましたね(^^;





そこで、もう少し
「心の発達プロセス」を見ていきましょう。




この「心の発達」に関して、
統合心理学者の ケン・ウィルバー という人が
とても分かりやすいモデルを示してくれています。



彼は、「発達心理学」をベースにしながら、
さらに
「トランス・パーソナル(個を超えた、スピリチュアル)」
までも視野に入れて
東洋思想的な視点まで含め、
人間の心の「生涯における発達プロセス」
を体系的に整理しました。


その発達プロセスは
大きく分けると、次の3段階です。

<精神の発達3段階>

1,プレ・パーソナル段階

2,パーソナル段階

3,トランス・パーソナル段階




ひとつひとつ説明していきますね。


(1)プレ・パーソナル段階は、
自我を確立する前の、
まだ心理的に未成熟な時期です。

幼児的な万能感(全能感)を持っているのが特徴で
「世界は自分の思いどおりになる」
と無意識に信じている段階です。


(2)パーソナル段階は、
自我を確立する段階です。

幼児的な万能感を手放し、
「思いどおりにならないことへの耐性」を獲得し
地に足をつけて社会と関わり、
自分らしく生きるための基盤を築く時期です。



(3)トランス・パーソナル段階
人格的に高いレベルの成熟を成し遂げる段階です。
精神的な自由を獲得した境地ともいえます。

これは、自我を超えていく段階であり
スピリチュアリティを日々の生活の中で
自然に体現している段階とも言えます。



この段階の人の特徴として
・悲しんでいる人や傷ついている人への共感能力が高い、
・「つつしみ深さ」や「謙虚さ」が人柄ににじみ出ている、
・自分の人生に起きる出来事に対して深い信頼感を持っている、
などが挙げられます。

以上の発達モデルが表すように
わたしたちが最終的に目指していきたいのは
3つ目の「トランス・パーソナル」段階なのですが

そこに進むためには
まずは「自我の土台」を育てることからなんですね。


いきなり、
3つ目の「トランス・パーソナル」段階へはいけない。



その前に欠かせないのは
「パーソナル段階」において
自我を確立するところからです。

ここをないがしろにして
「トランスパーソナル」段階を目指しても
空回りしてしまいます。


空回りするばかりではなく
心の発達に大きな妨げにもなってしまうんですね。


だからこそ、
まずは 「自分の土台をつくること」
意識することが大切なんですね。


今日はここまで。

次回
「自我を確立していくための、もっとも基本的な方法」
お話していきます。

これは「心の器づくり」にもつながる、
とてもシンプルで、でも深い実践です。
ぜひ楽しみにしていてください^^

===================
~お知らせ~
\ 心の根っこを育て直す継続セッション /
https://online-course.jp/cp/umedaaiko

 ひとりで抱えずに、心の声を聴いてみませんか?

感情を抑え込んできた心は、
「感じないようにしてきた」なりの理由が
ちゃんとあるものです。

だけど今、その心の奥で
「もう一度、自分の気持ちとつながりたい」
「本当の自分を生きてみたい」
そんな声が、そっと響いているなら…。

よかったら、
ゆっくり一緒にその声に耳を傾けてみませんか?


心の根っこを育て直す継続セッションの中で、
「自分の感情を感じられるようになること」
「本当の気持ちを安心して表現できるようになること」
を、丁寧にサポートしています。

安心して、ありのままの気持ちに出会える場所。
ひとりでは気づけなかった“心の声”に寄り添える時間。

そんな時間を、あなたに届けられたらと思っています^^

▼詳しくはこちらから
\ 心の根っこを育て直す継続セッション /
https://online-course.jp/cp/umedaaiko


=========================

【感情に振り回されない、しなやかな自分軸で生きる
「心の土台づくり」7つのステップ/無料メールレター】
⇒ https://resast.jp/subscribe/N2FmYjE3YmFmM
=========================

=========================
子どもの心の育て方
7つのステップ
⇒ https://resast.jp/subscribe/NjY4M2U0MTlmN
=========================

=====================
心の土台をつくる「カウンセリング・セッション」
~あなたに寄り添う心の土台、自分づくり~
→ https://online-course.jp/cp/umedaaiko
=====================

ココカラミライ
梅田あいこ

◆ホームページ
https://umedaaiko.com/

◆アメブロ 
https://ameblo.jp/ai-hatu

◆フェイスブック
https://www.facebook.com/aiko.1221

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/umeda_aiko

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です