人は「してもらったこと」を「してあげられる」
人は
自分がしてもらったことだから
相手にもしてあげられる。
逆にいうと
してもらってきたことしか
してあげられない。
*
子育ても
つまり
そういうことだよ。
あるとき
そう教えてもらった。
確かに
親にしてもらってきたように
周りの大人がしてくれたように
しようとする自分がここにいる。
そして
さらに実感することが
自分の気持ちを受け止めてもらったから
人の気持ちを受け止められるようになる
ということ。
また
人は体験が伴わないと理解できない。
これ、子ども達は顕著にそうなんだと思う。
***
つい先日の
子ども達のやり取り。
***
5歳の兄は、3歳の弟に
「悲しいことがあったら
いつでもお兄ちゃんに言うんだぞ!
お兄ちゃんがちゃんと聞くから」
朝、寝起きの弟の布団に潜り込むと隣に来て、頭を撫でながら
そう語りかけていた。
「悲しいときだけ?」
と、すかさず夫が聞くと
「うれしい時もお兄ちゃんは聞くからね!話してね」
と話す。
何も答えないけど、
坊主頭を撫でてもらっている弟は
ニコニコ嬉しそうw
そんな風に
兄が弟にかける言葉や
その行為から
あ~ホント
そうなんだなぁ
してもらってきたことを
相手にしていけるようになるんだね。
と感じさせてもらう
*
『子どもたちとも
ひとりのヒトとして対峙していきたい。』
そう思っては
これまで
気持ちを伝え合うこと
受容することを
繰り返してきた。
よく子ども達にも
「今、どんな気持ち?」
そう聞いていたし
また
話すことがまだできない時には気持ちの代弁を繰り返すようにした。
そうやって聞くと
そのときの気持ちを
「これこれこうで、悲しかった。」
と伝えてくれる。
そして、
「そっか~悲しかったんだね。うんうん、悲しかったよね。」
と繰り返していたことを
今度は
弟に
そのようにする姿に
あーこういうことなんだな~
と繋がっていく。
***
してもらってきたことを
相手にするし
できるようになっていくんだよね。
子どもたちの様子から
そのことの本質を
教えてもらうのでした。
【編集後記】
逆も然り
してもらってきてないことは
できないんだよね。
だから
子ども達に繋ぐこと
子育てや親子の関わりの中で
あらゆる負の連鎖がうまれることも
課題がうまれることも
これまで
たくさん
感じたり
見たりしてきた。
里子と暮らす中でも
親子関係をいちからやり直すことや
いちから構築していくことの重要性を。
例え
それが
いくつの子でも
もう一度
親子をやり直しながら
関係をつくりながら
歩むことの重要性を
感じずにはいられない。
虐待を受けて親になったある女性は
絶対に自分の親のようにはならない!
子どもをしっかり育てるんだ!
そう思っていたけど
同じことをくり返してしまう
「どうしよう・・・
私、子どものかわいがり方がわからない。」
涙ながらに叫ぶ。
それは
決して簡単なことではない
だけど
未来への一筋の光を絶やさずに灯し続ける
その存在が
あなたと出会えることを願っている。
そして
そこから
いつからでも
変わっていける
そう信じている。
*
本来、幼い頃に
親と築けるとよかったその関係。
愛情を受け
心の拠り所を自分の中につくり
成長していくであろう。
その時のそのプロセスは
いつからでも
人と人との関係の中で
再構築できる。
その一筋の光を灯せる家庭を
居場所をまずは作っていこう。
***
「感情に振り回されない
しなやかな自分軸で生きる「心の土台づくり」
7つのステップ」
無料メールレター♪配信しています
しなやかな自分軸をつくり
日々感情に振り回されないために大切なこと
それらの心の土台づくりの秘訣をお届けしています♡
ご登録はこちら
→ https://resast.jp/subscribe/N2FmYjE3YmFmM
=============
可能性を未来につなぐ「心とカラダの土台づくり」
【無料メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/102399/1552330
ココカラミライ
【Instagram】
https://www.instagram.com/umeda_aiko/
https://www.instagram.com/cocokara_mirai/
☆フォロー大歓迎です☆
【Facebook】
https://www.facebook.com/cocokaramirai/
【梅田愛子FB】
https://www.facebook.com/aiko.1221
☆友達申請はメッセージお願いします☆
【Twitter】
https://twitter.com/aikoumeda
**************